目次
映画館でのアルバイトは楽しい
きのどんも、映画館でアルバイトをすれば映画もタダで見れて、お金も貰え楽ちんなバイトなんじゃないか?と考え映画館のバイトをしたことがあります。
実際、映画館での仕事はそこまで大変ではなく、学生バイトやフリーター、正社員の方など合わせて、200人以上のスタッフがいたのでシフトは割と融通がききました。
なので、バイトをするなら、大きい映画館のほうがいろいろと便利だと思います。
また、映画館にもよると思いますが、好きな映画を安く観れたり無料で鑑賞できる時もありましたし、映画関連のポスターだったりコンセッションのポップコーンやジュースなどの商品も社割でかうことができたのも良かったです。
映画館のアルバイトはどんな仕事?
仕事内容は、多いです。
などがありました。

フィルムの巻き戻し作業ではスクリーンの裏側に周り、大きなフィルムを巻き戻す機械を使って2~30分ほどかけて巻き戻していくのですがはじめたばかりの頃は裏側へ入れるのがとても新鮮でしたね^^
映画に詳しくなれる
あと、一番良かったのは、映画に詳しくなれたという点です。
同じバイト仲間には、映画館が好きで、よく1人で映画を観に来ていた人もいました。
いつも楽しくて映画館の裏側や、映画館ならではの機械の仕組みなど積極的に学んでいましたね。
本当に映画が好きな人であれば、最新作の映画がいち早く情報として入ってきたり、より映画に自然と詳しくなるのがメリットだと思います。
映画のアルバイトについてアンケートしてみました。
ちなみに時給は、平均して850円ぐらいです。
中には、1000円からスタートしたラッキーな人も
時給はどのくらいでしたか?
どんな人(年代、学生)がバイトに多かったですか?
映画館でアルバイトをする人は、若い人が多いですね。
大学生の時にやるのが一番楽しいバイトかなと。
タダで映画を見れたりするなどの特典はありましたか?
映画のアルバイトは特典も多いです。
映画館のアルバイトは、学生のうちにやっておいて損はないアルバイトです。
社会経験も積めますし、誰でもできる仕事なのでおすすめです^^