丸の内ピカデリーシアター2でよく見える座席は?
丸の内ピカデリーシアター2の席は1階と2階あわせて586席あってスクリーンも巨大。
座席は、広めで座りやすいのですがTOHOやユナイテッドの最新シートに比べると若干劣るかなという感じです。

丸の内ピカデリーシアター2の「1階」からの見え方
1階からだとスクリーンが巨大すぎてスクリーンを見上げる形になってしまいます。
好みが分かれるところですが、昔ながらの見上げる形で見たい人や迫力を求めたい人なら1階の中央から後方列が良いですね。
背の小さい子供なんかは1階のほうが良いかもしれません。



丸の内ピカデリーシアター2の「2階」からの見え方
2階席からだとほぼ真正面か少し見下す感じになります。
音のバランスも良いので、安定してみたいなら2階の最前列中央がおすすめです。
先頭だと足を伸ばせるメリットもあります。
2階席の先頭T-18あたりがおすすめですが、2階の後方でも十分バランスの良い見え方だったので、先頭が取れなくても後ろの中央であれば問題ありません。
トイレは古いのでルミネのトイレを使ったほうがいい
トイレは、なぜか和式があります。
スカートなんかだと困りますし、8階に降りて豆茶とタリーズがあるところのトイレを使うのがおすすめです。
こちらは、ルミネだけあってキレイで快適ですよ。
丸の内ピカデリーへのアクセス
丸の内ピカデリーは有楽町マリオンのルミネ側9階にある映画館。
電車だと有楽町駅の銀座口から徒歩1分程度です。
引用:https://www.smt-cinema.com/site/marunouchi/index.html
松竹がやっている映画館ですが、1984年にオープンしたのでかなり古い歴史のある映画館です。
ピカデリーとは、イギリス・ロンドンの中央に存在する通りの名前である。 また、日本ではそこから派生して、映画館・劇場などの名前にも使われている。「ピカデリー」の名前を冠する映画館や劇場etcは数多い。ピカデリーとは (ピカデリーとは)
ポップコーンなどの飲食には期待しないほうがいい
入り口入って奥の女子トイレと2階に登る階段の前に小さな売店があります。
やはりTOHOシネマやユナイテッドシネマと比べると、フード類と飲み物の質と種類はかなり落ちますね。


